石原さんの器 2015.05.28 さわやかな白い地に軽やかな「プランツ」の柄。陶磁器デザイナー石原亮太さんの作品。さあ、大切な食卓に愛おしい花を咲かせましょう。上から:ナッツロングw155 d80 h30mm ¥2,700-/スクエアプレートw170 d170 h30mm ¥4,320-
色合わせふきん 2015.05.28 最高峰と言われる紀州産の備長炭を独自の製法でレーヨンに練り込み備長炭の消臭剤や消臭浄化剤として優れた性質を繊維に受継ぎました。色を合わせて美しく、粋なふきんです。写真の色は若紫。他にも色々・・・。35cm×35cm ¥594-
ふすま地のブックカバー 2015.05.27 シャリ感が手に気持ちいい「ふすま」の生地で作った ブックカバーです。奈良の伝統工芸美の織物と柔らかい紙を裏打ちしました。本のサイズに合わせて上下左右を自由に折って使います。いろいろな柄をそろえました。いぬ¥1,080-235×380mm
アルマイトの食器 2015.05.27 日本で生まれたアルマイト。昭和の食卓になにかしらありました。 ボウル¥530-(+税) φ12cm 小皿¥520-(+税) φ12.5cm パン皿¥630-(+税) φ18cm 日本製